Quantcast
Channel: アイドル見るのが呼吸
Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

なぜ私立恵比寿中学は新体制後に落ち目になったのか?全てママ理論で説明できる

$
0
0

なぜ私立恵比寿中学が微妙なのか一度長文で整理したいと思います

私立恵比寿中学に限らずアイドル業界全体の話です

 

まず私立恵比寿中学鈴木裕乃杏野なつ瑞季が脱退した時点で終わりました

それは”ママ”がいなくなったからです

 

tc26-a.hatenablog.com

 

ママについては↑ここに書いてるので読んでください

これがママ理論です

 

鈴木裕乃は力強いママになる予定だったし

f:id:tc26_a:20180813032811j:plain

f:id:tc26_a:20180813032832j:plain

宮崎れいなも ややヤンキー側のママになる予定だった

杏野なつはタイプとしては母性ママになる予定でした

 

そういったメンバーが脱退して”ママを欲しがる側”の弱々しい性格の

小林歌穂中山莉子が加入してもグルーブはまとまりませんよね…

 

新体制のエビ中が暗かった原因はママ不在で新メンバーが甘える相手がいなかったことにあります

 

本来ならぁぃぁぃや真山りかあたりがママをやるべきですが

みんな我関せずって態度で安本彩花が無理をしてママをやっていた感があります

 

 

例えばときめき宣伝部を見ると

f:id:tc26_a:20180813033331j:plain

f:id:tc26_a:20180813033335j:plain

藤本ばんびは先輩のママメンバーに甘えているのがわかりますね

こういったママがいると(たとえグルーブとして糞であっても)空気は悪くなりません

 

 

 

そして注目すべきなのはいぎなり東北産の梨寧ちゃんのブログ

ameblo.jp

気が小さくて甘えん坊な梨寧ちゃんは無意識のうちに”ママ”に話しかけて2ショットを撮っているのです

f:id:tc26_a:20180813033600j:plain

本能がママを求めて 梨寧ちゃんが”ママ探知機”となっているのがわかります

 

f:id:tc26_a:20180813033524j:plain

すごいことに梨寧ちゃんが選ぶスタダアイドルの殆どが

ぼくがママ認定した子達なんですよね これは偶然じゃない

 

f:id:tc26_a:20180813033530j:plain

f:id:tc26_a:20180813033537j:plain

f:id:tc26_a:20180813033541j:plain

やはり聖母マリアママである瀬田ママに話かけている

グルーブ内にこういったママがいないとバランスが崩れます

弱い子は甘える先が無いので壊れれるか脱退しか残されない

 

例えばハロプロに良いグルーブが少ない理由は

ママ不在だからです

ハロプロハロプロメンバーに憧れて入る子が多すぎるので

”ママを求める側”の子が多すぎて甘える側だけで作られたグルーブが乱立してる

 

なのでアイドルグルーブを作る時はママ理論で作ることが必要不可欠なのです

「えーとこの子はビジュアル担当で この子は歌担当で」

なんて無駄

 

「ごたくはいいからママは誰なんだ?」

「へ?」

「ママはどの子なんだよ!」

って作り方をすべきなのである

 

なので今現在ママがいる状態のグルーブでないと

メンバー追加しても無意味なんです

今後ママになる可能性があるって子が後輩として入ってもママにはなれません

 

ただしヤンキーママ 母性ママなど細かいママの種類があるのですが話が長くなるのでここまで

 

アイドルグルーブは売れてるから良い

売れてないから空気が悪い ではないのです

ママがいれば売れて無くても空気は良い

それが現実なのです


Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>