私立恵比寿中学妹分
桜エビ~ずのアルバム「sakuraebis」が発売されました
ぶっちゃけた話個人的には これまでスタダアイドルが発売してきたアルバムの中で
一番出来がいいアルバムだと思います
このアルバムは「カッコイイ」と「可愛らしい」と「泣ける」がちゃんと共存してる
今どきの流行りにも乗っかってない
一番いいのは4番 5番 6番の流れ ”黒桜エビ~ず”の曲です
桜エビの楽曲は白桜エビと黒桜エビにわかれてる 黒桜エビは今どきの子の黒い部分を歌った歌だ
で 4番お年頃distanceと5番オスグッドコミュニケーション6番みしてかしてさわらしてで一貫して伝えてるメッセージは「強がり」です
良い感じで幸せな日常送ってますよと歌ってるが 実は全部強がりなんです
それがモロに出てるのがお年頃distance 歌詞の
爪先で立って 威張ってる
が言いたいことを全部表してる ギリギリのところで強がっている
そしてアルバム新曲のみしてかしてさわらして
「みしてかしてさわらして」の意味はなんなのか タイトルは何のことを言ってるのか
聴けばわかるがこれは「手」のことを言ってる
人のぬくもりがほしいと歌ってる
スマホでみんなと繋がってリア充のように見えるけど本当は満たされていない
この気持ちに気づいてほしいと歌っている
これは「JKのラップ」なのです
実はネガティブな曲だけど そう聴こえないように作られてる
こころ予報は可愛らしいアイドルソングの裏でエイトビートの激しいベースライン
最後の最後に「タリルリラ」でみんなでファンタジーを楽しもうよ!と明るく強がって締める 一本の物語のように作られてる傑作アルバムです
初恋模様を入れなかったのは残念だけど 入れなかった理由もわかる
入れる場所がないのである 初オリジナル曲の僕らのハジマリは入れないとだめだし
ここに初恋模様も入れたら白桜エビ曲が多すぎて邪魔になる
Believeは長いしかったるいからいらない…とは思うが まぁいいや
唯一の欠点は「エビバディワナビー」 これはあまりにも私立恵比寿中学っぽすぎる
良い曲だけど「これエビ中の二番煎じですよね」と冷める
それを帳消しにするほどアルバムの出来が良すぎる
メジャーでもないし2000円なので安いマスタリングされると決めつけてたけど
クレジット見ると渋谷系とかマスタリングしてるマニアックな大御所に頼んでる
桜エビが「渋谷系」を意識してるのは間違いない