↑ここに凄いコメントが来ました
超新参
いやそもそも
ってツッコミは置いといて…
突っ込みどころが多すぎる
エビ中のパシフィコ横浜が凄いのはわかったけど なんでわざわざBiSHや他のアイドルを下げるのだろうか… いや別に具体的に書いてあるならわかるけど
「ハロプロは聴いてません」で「エビ中より圧倒的に歌うまいアイドルいます?」ってどんだけ上からやねん笑と
まぁいないんじゃない?エビ中のパフォーマンスはヤバイと思いますよ
というより 酷いアイドルグループが増えすぎた結果 私立恵比寿中学が凄くなってしまった が正しいかも
で パフォーマンスヤバかったら凄いのか?あんま関係無いと思う
それに「エビ中より歌唱力上のアイドルグループいます?」なんてファンが付いてるグループのライブはあまり観に行きたくないですよね
今のエビ中がたとえ西武ドーム埋めようが(さすがにそりゃ凄いか笑)ぼくが気になるアイドルは生ハムと焼きうどんです 生ハムと焼きうどんのほうが魅力的に感じる
(エビ中++糞つまらんし)
あと安本彩花の歌声凄いって何度も書いてるけどね まぁ言っても「URL貼ってください」みたいなネット中毒による幼児退行さんだろうから相手すんのも面倒なんで貼りませんが笑
あとパシフィコ横浜は2014年も埋めたし 特に昔より売れたってわけでもないですよ
パシフィコ横浜ソールドアウト!って大げさに言い過ぎ
パシフィコ横浜ソールドアウトするアーティストなんて腐るほどいるから 他のアーティストに失礼だっつーの
いや気持ちはわかりますよ 私立恵比寿中学はとんでもないアイドルグループだ!ってテンション高くなってる気持ち でもそのテンションをコメント欄に持ってこられても困ります あぁそれは思い込みですって落ち着かせるだけになっちゃうし…
あと一番わけわからんのが
ももクロというある種の閉鎖空間
↑何か言ってるように見えて意味不明です ももクロって閉鎖空間なの??
エビ中は閉鎖空間ではないの?
ももクロがなんとなくムカつくならそう書けばいいのにね
「摩擦は不毛だと思います」って自分がめっちゃ摩擦生み出してますがな笑
こういう「自分は喧嘩売るつもりもないし 善人ですよ~」って勘違い系が一番面倒
まだ「ゴラァ エビ中舐めんな」って人のほうがマシ
エビ中ファミリーの印象はさらに悪くなりました
もうこうなってくると
ときめき宣伝部売れてエビ中ぶっ潰してくんないかな~?
って思っちゃいますよ
ぼくの現時点での私立恵比寿中学の印象は
「中身は2012年頃と変わらないまま中途半端にメジャーになってしまい
足元がグラついてバランスが悪いグループ」です
あとぼくは推さないとCD買わない 推さなくなったらCD買わない
推すからCD買うとか グループとして応援と音源買うかがリンクしてる
キチガイのアイドルヲタではないので エビ中のCDは一生買いますよ
この路線じゃキツイだろって言い続けてるだけで
エビ中の曲嫌いなわけでもないし
(昨日の朝書いたもので、よくよく確認するために一日寝かせました)
行ってきました!
素直に、もう、最高に、しあわせでした!!!!上記「キートークのやつの曲」MISSION SURVIVORでは、テープ発射されたとき、もう、魂がふるえるような気分でした。つーか、普段コンサートはクラシックしか行かずほとんど初と言えるアイドルライブなんで、他との比較は出来ませんが(ちなみにアイドル曲はここ2年はかなり聴いてます)、昨夜のアレは、この世の最高のエンタテインメントだったと断言したいです。昨日誘ってくれたのは主様同様の古くからのファンで、2012年から追いかけているそうなんですが、心底感謝したので、チケットあるからと誘われたのにあえてその代金を7千円払ったほどです。
なるほど、昨今のアイドルソングとしては音はいいですね、うちのCD聴く機器の総額は400万ほど、セッティングも追い込んであり非常に再生能力が高いと自負する環境で聴いてますが、かなり大音量での再生に耐える音源でした。奥行きという意味での立体感がよく出る曲はあまりないので、そこがザンネンですが、音悪いとそもそも大音量に「出来ません」から。そのエントリー読むどころかこのエントリーしか読んでなかったので、あとで読んでみます。個人的には、主様のように?、J-POPにももっと音質の高さを求めたいと思っております。
で、昨日知人が言ってたのですが、ライブに来ていて感じたのが、ここのところファン層がだいぶ変わったと。以前よりも高齢のファンが減り、若い方が増え、また女性が非常に増えたと言ってました。おそらく、従来のファンと、私のような(ファン歴1週間程度は少ないでしょうが)新参という新陳代謝の中で、いろいろな摩擦が起きているのではないかと、昨夜帰りに感じました。主様のような古くからのファンにおいては、やはりおひとりおひとりに強いこだわりがあり(私の知人は女性なせいか、ないようです)、その愛ゆえの不満が出ているのだと思います。
しかし、どう考えても、エビ中は女性ファン拡大に伴いおそらく今後より発展するように私は感じました。女性ファンというのは音楽の世界(投票券の世界にあらず)では安室奈美恵を見るまでもなく、大変に強い長期の援軍となります。以前よりそう変化しているなら、そして昨日もソールドアウト、チャートも好調、ダメになる要素があまりに少ないように思えます、おそらく新参故に、全ての情報が何のフィルターもかからずに入ってきますので。
で、歌唱力ですが、、、、、ぁぃぁぃだけってのは、、、無いんでは?全部生歌で、あの歌唱力は異常でしょう、特に安本彩花、彼女の声質が素晴らしく、PV見てる分には一番の不細工と思ってたのに、一夜で大ファンに(笑)。個人的に顔が一番キライなまやまりかも上手ですし、 柏木ひなたもかなり上手い、ももクロの生歌なんか比較にならないのではないかと(私は大好きですよももクロのライブ音源DVDも持ってますw)。しかし、エビ中より歌が圧倒的に上手い「アイドル」(リトグリはルックス的にアイドルには入れないで下さい)います?あゆみくりかまきが実はかなり上手ですが、アレもちと違うし(笑)。ハロプロは上手いのですかね?全くライブの音源聴いてません。
超新参なので、あえて古参の方々に申し上げたいのは、愛ゆえに、なんか曲がって見えていないか、ということですね。無能な新参は迷惑なだけですけど、私多分こういう分野ではけっこう有能な方だと思うんです、経験値として15年M'ONのランキング番組見てますし(笑)そういう、過去のしがらみが全く無い視点だと、どうも話にいろいろ違和感があるのですね。
例えばゼッテーアナーキーは、私の目から見ればテブラデスキーと全く違います、メジャーデビューでブリティッシュパンク(猛毒)成分を2割くらい入れちゃって清掃員(既存ファン)大半が( ゚д゚)ポカーンのBiSHと異なり、PVの映像はともかく香りづけ程度しかパンク成分使わない方向で、この香り付けが大変成功していると思っています。その前にビッグバンドのテイストを盛大に導入した夏だぜジョニーについては、「こんなアイドルソングあるのかよ!!!」と驚愕した次第ですし、もしかしたら、「変化」というのが、もはや既存ファンだけを相手にしている、ももクロというある種の閉鎖空間の存在に比較して、だとしたら、アレをエビ中でやったら爆死しかないと思ってますよ私は。
イニシャルDの話の理屈は、わかるんですが、一応3人もやめてるし、突発性難聴になって、知人曰く昔と違って今は歌ってる時が苦しそう、昔は本当に幸せそうに歌うコだったという柏木ひなたもいるし、いろいろあったのではないかなあ、と思ってしまいます。
特にこれ
>”いつものライブ”に落ち着くことが目に見えてるからファンが離れるのだと思います
離れたファンの倍以上、新しいファンが入ってきてるんじゃないのかなあと。例えばここ1週間の私の如く。何より、シングル・アルバムともにオリコン過去最高位レベルにあり、5000オーバーの会場のチケットはソールドアウト、どこかに違う統計があるなら別ですが、あまりに観念的な話ではないかと。というか、本当に、昨日のライブは、凄まじかった、後半ほぼ全部穴空からやりましたが、全員ついてきてましたしね、というかキートーク全曲でも2番めの盛り上がりだったと思いましたし。アンコール含めた後半ほぼ全部新曲で、いつもの感は(私は当然ですが)私じゃなくても、ゼロでしょう、なんせミッションサバイバーが本気で大爆発してましたから。
ちなみに、私はたこ虹の「元気売りの少女」M'ONで見たんですが、すごくいいと思った次第で、メジャーデビュー曲でまさに仰るとおり「(何か物足りない気がする…)と感じるはず」ファンでもないのに感じました。こういう部分の洞察があまりに優れているのにもかかわらず、エビ中については端々に疑問を提示せざるを得ない記述をされていると感じまして、あえて超長文を書かせていただきました。
と、ここまで書いて、穴空のレビュー見たんですが、、、、なんですかこれ?「過去最高の傑作アルバム」???このエントリーと同じ人が書いたとは、全く思えません。上記について、非常に強く自信を持ちました。なんというか、こういう摩擦って、本当に不毛だと思いますよ。主様はお見えにならなかったようですが、昨日のパシフィコ横浜、本当に素晴らしかったです。きっと、会場の99%が、理屈なんて考えずに私と同じように思ったことでしょう。