Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

なぜみんな前山田健一を超えられないのかと私立恵比寿中学「イイトモ」が好きな理由

今回はなぜ(良い時の)前山田健一は凄くて

みんな良い曲を作っても前山田健一を超えられないのか解説したいと思います

 

まず

www.youtube.com

前山田健一作詞作曲のこぶしファクトリーのチョット愚直に猪突猛進を

聴いて

 

 

www.youtube.com

 

二人セゾンを聴いてから

 

 

 

最近発売されためっちゃ良い曲

www.youtube.com

メローメローのマジックランデブーを聴いてみてください

Negiccoっぽさ前回の超渋谷系ですね~

ベースラインが最高です

 

 

 

じゃあ これらを聴いたあとに一曲ずつ「どんな曲?」と質問されたらなんと答えますかね

 

おそらく上の二曲は

「チョッチョッチョってやつ」

「ふたりせぞ~んふたりせぞ~ん」

って感じだと思います

 

しかしメローメローは

「えーと なんだっけ」

になると思うんですよ

 

 

もうおわかりでしょう

前山田健一はちゃんと印象に残るフレーズも考えて作っているのです

そして乃木坂欅坂も

Negiccoとか単なる良い曲は印象に残らない

 

いやもっと具体的に言うと歌詞がつまらないのだ

(それだけの話じゃないけど)

 

 

楽曲派に限った話じゃない ハロプロつんく以外の作詞作曲はどれこもれも作詞がつまらない 印象に残らない

だから「今回はつんくじゃないから良かった~」とか言っても

実際に発売されてみると微妙だったりする

(別に今のつんく曲が良いわけじゃないけど)

 

 

例えばスマイレージのショートカットの歌詞

www.youtube.com

 

これは良かった頃のつんく作詞作曲ですが

歌詞が良いから良いのです

 

サビの「あいつ」

「あいつ」の一言だけで この歌詞の世界観を表現してしまっている

「あいつと腕を組んで」だけで ちょいヤンキーの女の子がデートしてる情景が浮かぶ

 

 

www.youtube.com

そしてぼくが個人的にモー娘。で一番好きな

彼と一緒にお店がしたいも歌詞が素晴らしいです

深夜にドンキ行きそうな駄目なカップルの歌

幸せそうだけどどこか哀愁漂う…

 

 

あと隠れた名曲

www.youtube.com

小川真奈スッピンロック これもつんく作詞作曲

「Bカップスッピン美少女」って普通歌詞に入れますか?

ここが良い時のつんく節前回で天才としかいいようがない

聴いてると一瞬ぎょっとするでしょ

 

 

話は戻りますが前山田健一つんくの曲に衝撃を受けた世代で

つんくの孫のような存在です 元を辿ると現在の電波ソングの元祖はつんくと言っても過言ではありません

つんくを散々パクった挙げ句にネタ切れしたつんくに敬意を払わなくなったのが現在のアイドル業界であり つんくを知らない世代が糞みたいな曲を作ったり聴いたりしている

 

なので前山田健一はちゃんとつんくのエッセンスを伝承した

本物のハロプロ楽曲を作る唯一の作曲家なんですよね

 

チョット愚直に猪突猛進は耳に残るフレーズもありながら

メロディもいい上に 実はサビで猪突猛進と連呼してるわけでなく

ブレイクタイムだったり色々仕掛けがあるのですが

 

 

そして歌詞の面白さと良い曲のバランスが絶妙な歌が

私立恵比寿中学の「イイトモ」です

http://j-lyric.net/artist/a056506/l03c3e3.html

 

この曲は何よりも歌詞がいい

「どうしたのダサい顔してさ」と「脇腹つついて」

この二つのフレーズだけで情景が目に浮かぶ

 

 

そしてこの話は最終章 振り付けの話に続きます

なぜほぼ全てのアイドルがつまらないのか

その原因の九割は振り付けです

 

 

つじの~んびり ぬおこざ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>