りぼんみらいフェスタ2018に行ってきました
池袋サンシャインシティの文化会館で行われています
まず ぼくは奥森皐月目的のみで行ったわけではありません
一応ある時期にりぼんを買っていたのでりぼん作家のファンでもあります
愛してるぜベイベ★★が連載してる時だけ買っていました
なので槙ようこ先生まだ連載してるのか?とか大昔の作家の展示とかあるのか 少しは興味ある状態で行きました
文化会館に入ると他のイベント(プラレールのおもちゃ?)が大盛況で前に進めないレベルで賑わってました しかしりぼんみらいフェスタの階に行くとガラガラ… りぼんみらいフェスタはガラガラってわけじゃないけど 他のイベントと比べると少なかったです
ただ あくまで奥森皐月ちゃん目当てなので「空いててよかった」と安心した
正直ブースの中はしょぼかったです(^_^;)
漫画のキャラと写真を撮るパネルや 声優が漫画の台詞を読むとか
当選した読者のイラストが貼ってあったり ぶっちゃけ原画展くらいしか見所が無い
面白かったのは客層ですね たぶん10割小学生なのですがびみょ~にイケてない子が集まってる もっとイケてなかったら腐女子になり イケてたらりぼんなんて読まない なるほどこの層がりぼん読んでるのかと勉強になった
びっくりしたのがこれ
りぼんのイベントにまで欅坂が(^_^;)
この長沢菜々香という子はガチで漫画家目指してた子らしい
長沢菜々香が書いた4コマ漫画の原画が展示されていました
ちゃんと自分でトーンとか貼ってます スゲェ
やっぱこれがAKBグループの強さですよね
スタダも大勢アイドルいるのに一人もガチで漫画家目指してましたなんて子はいないし
武器を持ってる子が少ないから露出できないんですよね
さて メインステージでの奥森皐月ちゃんゲストのイベントの感想
ステージと言っても小さいです 小さいけど客が少ないのでぎゅうぎゅうにはならない
ノンスタ井上となかむらりょうこという漫画好き芸人で漫画のキュンキュンする台詞をノンスタイル井上が言うギャグイベント
ついに奥森皐月ちゃんを生で観る
帽子は漫画のイベントだからなのか手塚治虫が被ってるアレ系
生で見ると更にママ感が倍増 可愛いというよりママですね
声も良い意味で微妙におばさんっぽいし いいですね
客の女の子は奥森皐月なんて知らない感じで特に歓声とかありませんでした
イベント自体にはまったく期待してなかったけどノンスタイル井上が予想以上に面白い
プロジェクターに写されたつまずくコマに「これ骨折レベルのコケ方やろ」とか「二次元のキャラに俺が勝てるわけないやろ」みたいな感じでつっこんでた
少し緊張が走る場面がありました
女キャラ役はなかむらりょうこさんが務めていたけど 「さつきちゃんやりますか?」と何回かふったけど「わたしはヤラないです!」と頑なに拒否するさつきちゃん
最後のほうは少しなかむらりょうこがキレ気味だった
おそらく…「わたしが役をやって女の子たちに叩かれたらヤバイ」「わたしが役をやってわたしのファンのおっさんが歓声あげたらキモい」といった理由からだろう
いや まぁ最初からさつきちゃんが女の子役なら自然だったかもね
ノンスタ井上面白かったので 欅坂の番組の司会がノンスタイルだったらなぁって思った
今回のイベントはとても貴重です
ほぼ奥森皐月目的の人もいない 客は小学生の女の子のみ
そんなイベントでさつきちゃんがゲストで登場は貴重です
今後無いかもしれない
さつきちゃんの台詞は「キュンキュンしちゃいました」くらいでそんなに出番無かったけど やっぱおはスタ毎週出てるだけあって安心感があり無難にこなしてた
たぶんももクロ妹分アイドルよりもちゃんとしてる
奥森皐月がアイドルでないことは残念だけど
アイドルだったらこういったイベント後に特典会とかあるので
「特典会とかやらされないで良かったね」と安心する
イベントでしか生で見れないけど アイドルより未来がありそうですね
ガチのプリキュア好きという武器もあるし
アイドルやらされてないこのほうが魅力がありアイドルっぽいってのは
皮肉ですね
つじの~んびり ぬおこざ