夏の魔物in kawasaki観に行ってきました
夏の魔物ってなぁに?って人に説明すると
ようするにサブカル側のロックフェスみたいなもんです
アイドルが出るけどサブカル寄りのアイドルばっか
つまり3Bjuniorをサブカルにも宣伝しようって戦略ですね
うん まぁ先に結論言っちゃうと
3B知らない客は見に来ないのでいつものファンが最前で観ただけの残念な結果(^_^;)
フェスなんて宣伝にならんのよね
いや…昔のももクロのカリスマ性があれば別なのかな
で このフェスおかしいのよ
正直いってメンツがショボすぎる笑
大森靖子程度がトリっておかしいでしょ
なのでフェスとしては(ガラガラじゃないけど)めちゃくちゃ人少なかったです
だいたい3Bjuniorがメインステージ務めるっておかしいでしょ笑
あと音楽好きとしてツッコミたいのは
スクービー・ドゥーをメインのレッドの魔物に出さないって舐めてんの?
一部で話題みたいなバンドを宣伝したいフェスなのね
ステージのシステムを説明すると
↑見えづらいけど左右にメインステージがあって(左がホワイト 右がレッド)
真ん中にリングがあってこれが黄色ステージ
で 着いて最初に左のホワイトステージで大槻ケンヂが歌って
次に黄色でギャングパレードというアイドルがライブ
メインステージなのにガラガラの中スタート
アポロン→スターダストファンタジア→ベリメリ→勇気のシルエット
という とてもつまらないセトリで うーん…
「夏花火やればよくね?」「ひとつよろしくどうぞでインパクト与えればいいのに」
色々思った
自分が運営だったら?
市川優月ソロのMy Wayをぶっこむとか面白いよね(それはやりすぎだけど)
3Bjunior全体のステージは酷いもんだった
その後は知名度低いメンツ用の青の魔物ステージでユニットのライブ
その小さなステージである青の魔物でドラマが待っていたのです
観たいと思うバンドがほぼ無いのでそのまま17時20分まで待つような形で
二回目の3Bjuniorユニットのライブを見る流れに
そして観客役の栗本柚希と斎藤夏鈴が登場して寸劇スタート
「スチャダラパー楽しみだね!」
「あれ?客層が変だよ みんな青い服着てるよ」
「ここ赤じゃなくて青の魔物だよ!」
「スケジュール確認しよう なんか小さな文字でいっぱい書かれてる!」
「スチャダラパー捨ててここ選ぶ人ぜったいおかしいよ!」
というスチャダラパーと3Bユニットが時間被ってるネタを披露
これが普通に笑えるレベルで面白かった
そこに奥澤村が登場して
「お嬢さんたち スチャダラパーじゃなくて今日はスタダのパーを楽しもうぜ!」
みたいな感じでユニットのライブがスタートする
スタダのパーってネーミングセンスもいいし この寸劇は伝説級である
(スタダの頭がパーの集まりって意味も含まれてるのかな笑)
そのままはちみつロケットフレンドリーム
MJ未知その遭遇
さくちゃんとじいじ
リーフシトロン玉乗りピエロ
奥澤村のハッピールーパーの最後でみんな集まる
全員で七色のスターダストで締める
完璧 この夏の3Bjuniorのベストアクト
でもさ
凄く良いんだけど普通のワンマンでやってくれよ思う
たしかに最高だったけど「夏の魔物見てないの~あれ凄かったのに」
「チケット割高だったけどレアなもん見れちゃったぜ~」とか言ってもしゃーないじゃん 一部の人しか見れなかったら意味無いよ
このクオリティを他の場面でやってくれよ!と思っちゃう
なにわともあれ3Bユニットのステージはとても良かった
さくちゃんとじいじに他の客ぽかーんだったけどな笑
ちなみに トリの大森靖子
雨宮かのん見に来てました
つじの~んびり ぬおこざ