「タンバリン、凛々」がラジオで解禁されました
ロジャポは昔からモンチーの高橋さん作詞「風吹けば恋」をカバーしてるので
その繋がりっちゃ繋がりなんですが
調べると そもそもももいろクローバーZの「空のカーテン」の作詞が高橋久美子さんなんですね だからその繋がりで高橋久美子に頼みやすく偶然奇跡のコラボが実現したという流れでしょう
高橋久美子は現在チャットモンチーを脱退し作家として活動していますが
元々サポートメンバーだったのですね 知りませんでした
ちなみに高橋さんは凄腕ドラマーでした
チャットモンチーはドラムが良いバンドだったので昔の曲はドラムの音が大きめです
ぼくは「ここだけの話」って曲が1番好きです
さて このタンバリン凛々 可愛いを超えたネジの外れた壊れた楽曲が多いですが
とてもカワイらしいバランスの取れた楽曲になっています
たんばりんりんりん鳴らして
僕らの声飛ばすよ
夢は必ず巡って 眠れない夜ゆらゆらりん
まずこの時点で上手いですね
「夢は必ず巡って眠れない夜」
夜見る夢と夢をかけて面白い上にホロっとさせられる
土手沿いの桜に 手を振り僕らはたびに出るまたね
閉じてへこんで泣いても 笑い飛ばしてくれる君はいないから もう頑張るっきゃ無いね 涙はまた会う日まで 自分を信じる勇気をくれてありがとう
この時点で「あーこれは友情と夢がテーマの曲なのかな」って思いますよね
いや~泣ける良い曲だな~って思うじゃないですか
でも2番のサビになると
たんばりんりんりん 鳴らして 僕らの声届けよう
未来のことなんてわからない だから進み続けるんだ
ねぇいつの間にか前髪 そう伸びてる気がする
生きてるってなんだか ミラクルだ
!?
生きてるってなんだか ミラクルだ!
え?なんか急に はっぱ隊みたいな曲になってるんすけど(^_^;)
「まぁとりあえず気合?みたいな?」って感じ
つまりこういうことです 「友情と夢がテーマのように見せかけて狂ったLSDソング」
タイトルの「タンバリン、凛々」とはタンバリンを鳴らすようにとりあえず楽しんで生きようぜグヘヘヘって意味です(冗談じゃなく本当にそういう曲だから仕方ない!)
ロッカジャポニカは どうなってしまうのでしょうか…
冗談はここまでにして
真面目な話をすると「タンバリン、凛々」はアイドルの応援歌です
色んな悩んでる人に向けて声を飛ばして応援するよって歌なのです
タンバリン、凛々とは
歌で誰かを元気にしたかった女の子「歌いたいのうた」のアンサーソングになっている
名曲なのです