私立恵比寿中学妹分 桜エビ~ずといぎなり東北産のツーマンライブ
下北沢ガーデン2部観てきました
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初は余裕でチケット買える状態だったのに
じわじわと売れて最終的に二部ともチケットソールドアウトでした
ソールドアウト…なので観づらくなるのが不安だったのですが
案の定 ぎゅうぎゅう詰めでかなり見辛かったです(^_^;)
昔桜えびーずが渋谷の小さな箱でやった地獄の満員よりはマシだったけど…
道が狭い下北沢で450人近く集まるのどうやってさばくんだろう?と思ってたら
下北沢ガーデンは地下の駐車場みたいな場所にお客さんを集めてから
順番に上の階に案内するシステムなんですね これは便利だ
まず言っておきたいのが今日のいぎなり東北産が本来の東北産です
1月にバトルロワイヤル形式で行われたライブは小学生抜きのメンバーで優勝でしたが
ぶっちゃけ小学生組のほうが歌が上手いので 下手クッソの状態での優勝なんですよ
つまり歌唱メンバー抜きの東北産が優勝してしまうほど
他の妹分グループはダメダメなのです…
ライブの感想
てっきり桜エビ東北産別々に歌うのかと思いきや
一緒に登場してバトル形式で片方は後ろで座って見る形
東北産がいい歌歌うから「これなんだっけな~」と思ったらたこ虹の「ちゃんと走れ」
この曲かなり良いけどカバーされるのが目立って蛸が歌うイメージ無いよね笑
それとびっくりしたのがももいろクローバーZの「コノウタ」カバー
これは原曲が良すぎるので卑怯
今日気づいたけど桜エビ~ずの強みは「オスグッドコミュニケーション」っすね
これは桜エビの盛り上げる系の楽曲だけど 普通だったら知能指数低めでタオル回す系になるのに これは盛り上げる系でありながら良い曲なんすよね
それがあるから 「桜エビは楽曲いい」印象受けるのかも
途中で桜エビと東北産のMCの長いやりとりの小芝居がはじまる
ようするに2組が対立してる台本で 最終的に仲良くなって最後にこの日のために作られた楽曲「夢幻歌劇」を歌う流れなのね~とわかってくる
東北産マネージャーに桜エビメンバーが文句を言って
東北産メンバーもマネージャーに文句を言って友情が芽生える的な話でした
別につまらないわけじゃないけど正直長いしさっさと曲やってくれと思った
やはりここでも水春が上手くこなしてる(ぽく見せてるだけだが)だけで
他の桜エビメンバーはそんなに目立たないし ビミョーっすね
で いぎなり東北産も仙台で初めて聴いた「天下一品」が強烈で期待値が上がりすぎてて久しぶりに9人での「天下一品」を聴いたけど そんな…でもなかった
というか
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんども書いてるけど9人多すぎるんだよなぁ
9人だと声は良くなるけどゴチャゴチャしてファン以外は何がなんだかわからん
まぁなんだかんだ言って楽しいライブだったけど
今日感じたのは客層の悪さです
ファンなのか小馬鹿にしてるのかわからない系の嫌な感じの人が多めだったし
リフトしてる人までいて居心地が悪かった
桜エビの客層の悪さは前から感じていたけど 今日ほどではなかったと思う
なんか楽曲とかライブより特典会が重要なロリコンが集まってるだけ感が凄い 今日から発売の「天下一品」のCDもどっさり余ってたし なんだかなぁ
大半は桜エビが目的の客だろうし 東北産ヲタは関係ないと思う
桜エビ~ずは色々と残念なグループになりつつありますね
ちなみにぼくは葉月結菜が好きだけど
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北美梨寧もマークしてる けどロリコン多めのスタダDDには合わないかも笑
東北産は全体的に良いグループに見えるけど湊梨紗とかに食いつく人少なそうだし
今後苦労しそうだ
東北産の記念すべきファーストCD天下一品
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その作曲編曲はパンダライオン
有名人の別名義かと思ったら宮城で活動するバンドなのね
あの名曲が大物ではなく地元のバンドとかウルっとくる
まぁ今日みたいな特典会中毒系の客は知ったこっちゃないんだろうけど