ももクロ妹分(になるの?) スタダ初のガールズバンド
Le Lienの解散ライブ 原宿アストロホール観てきました
↑なぜかサンプラザ中野くんさんから花が(^_^;)
ぼくはルリアンのことまーったく知りません
「斬鉄剣」というシングルを発売したことは知ってます
あと…もしかしたら藤井さいたまスーパーアリーナで観たかもしれないけど全然覚えてない すいません
ルリアンを調べると面白いんですよね
結成が2013年なのにシングル出したのは2015年だし
しかも驚くことに一応メジャーデビューしてたのね
これが1番驚きました ん〜もう少し宣伝どうにかならなかったのか
当初は”現役女子高生のバンド”をウリにしてたけど 高校卒業メンバー出てきたし売れるわけ無いから解散させられた と思ってましたが…どうやらメンバーのやる気なかったみたいです
ルリアンライブの感想
まず「ルリアンは女性ファンが多い」という情報を聞いてたのですが そんなでもない
正直少し人気出た女性アイドルグループならこのくらい女性ファンいんじゃない?程度
しかし女子高生率は高めではありましたね
ただ問題なのは これはときめき宣伝部も同じですが”女性ファンがいるけど熱狂的ではない” 明らかにスタダ男子アイドル流れできてるだけっぽい
昔はもっと女性ファン多かったけど 飽きて消えていったのかもしれませんね…
スターダストプロモーションはここを改善しないと
自分の整理番号は290番 「それなりに埋まってんじゃん」と思ってたけど
200番あたりから抜け番だらけでお客さんの実数は200人とちょっとです おそらく全然売れないからチケットの大半を関係者用にした?
しかし解散ライブが200人ちょっとって可哀想ですね まぁ平日だけど
物販も面白かったです グッズが全て半額
とにかく今日中に現金に変えないといけませんからね(^_^;)
ライブスタート でメンバー登場でまた面白い
露出度高めの白いドレスで登場 って女性ファンも多いガールズバンドなんだから
もう少し普通の衣装でいいじゃん!なんで最後にエロなの!って感じでした
いや〜そこはもう一度制服とか 私服っぽいのとかでいいんじゃなかろうか…センス悪
ぼくは一応ベースをやってるので ベース担当の子の演奏技術に注目しました
おぉ!もっと適当かと思ったらちゃんと弾けてる(ワンフィンガーとか想像してた)
けど…所々良くない押さえ方してるし 右手の弾き方もあまりよくないかな
えっそこそうする?ってとこあったけど 基本的にドラムもベースも音外したりしないしちゃんと演奏できてました(本当に酷いバンドはドラムとベースが普通に外す)
細かい話すると 「ツヨクツヨク」カバーで一箇所ベースのスラップ奏法のトコがあったのですが まったく音が聴こえない! 普通スラップはスラップが聴こえやすいエフェクターに変えたりするのですが そもそもエフェクター使ってないか?というかすんげー恐恐とスラップして全然前に出ようとしない スラップ苦手か?
驚いたのがヘッドマイクでベースの人がボーカルの曲もある
いやいやギター兼ボーカルだけでも大変なのにベースにボーカルやらせるって酷いだろ!そりゃ難しすぎてメンバーも大変でやる気無くすよ!って思いました
まぁ確かにツインボーカルって面白いですけどね でも弾きながら歌うってキツイよ
正直どの曲も微妙で頭に残らない チームしゃちほこのアンセムカバーあったけど
かんたんに弾ける曲に変換してるからつまらない あとキーボードあまり意味ない…
ドラムも技術不足だし この正直このバンドは解散して正解だと思いました
唯一面白いと思った曲は「斬鉄剣」です
↑この曲 音源としては最悪なんですよ
打ち込み音入りまくりだしドラムとか打ち込み丸出しだし
もう売れねーからバンド・サウンドとかどうでもいいですって言ってるようなもん
しかし生演奏だとかなり良かったです
ありがちなアイドルソングっぽいですが 生演奏だから特別な音になるんですね
だからこそ勿体無い
斬鉄剣をちゃんとバンドの音で収録して ガールズバンド強調すればいいのに
斬鉄剣ってなんだったの??これ音源欲しがる人いるわけないじゃん
斬鉄剣みたいな曲を最初からやって もう少し宣伝してたらまた違ったのに
ようするにこうだ
楽器を一から学ぶってのがどんくらい大変か知らないお偉いさんが適当にガールズバンド作って音楽好きでもないやつがサウンドプロデュース
バンドはアイドルと違ってライブに金がかかる(楽器をスピーカーから鳴らすから)
かんたんにフリーライブもできない 覚悟も持たずに適当に作ったらそりゃ解散する
まぁスタダの理事長さんが作ったんでしょうけど…
最後のMCでぶっちゃけ仲が悪かったと泣きながら話してた
泣きながらのMCはファンは感動かもしれんが 自分は他人の同窓会に参加した感じなので何も感じない(^_^;) これは自分の責任(興味無い人がルーキーズ劇場版観に行った感じ)
別にルリアン売れなかったのはどうでもいい
しかし問題は彼女たちは音楽続けるだろうか?音楽の楽しさ知っただろうか?
たぶん続けないのではないか?そんな”無駄な時間過ごした”と思わせて グループを作った大人たちは悔しいと思わないのか?
はっきり言っておれはスターダストプロモーションに腹が立ってます
音楽好きでもない人が適当にバンドとか作らないでください
やらされる方が可愛そうだし やるなら徹底的にやる覚悟持ってください
ルリアンのスタッフはCROWNPOPに引き継がれます
CROWNPOPがきっとルリアンの敵をとってくれる
三田美吹が
きっとなんとかしてくれる
のか?