アリオ橋本みてきました
たぶんアリオ橋本に来るのは初めて
お客さんの数はいつもどおり200〜300人くらい?
久しぶりに屋内のイベントで暖かかったです
で 3部だけ観に来たのですが 始まるまでタワーレコードで暇をつぶしていたら…
3Bjuniorの奥澤村のサイン色紙が飾られていて驚きました!
え?奥澤村がライブしたことあるの?じゃあ自分も観に行ってるはずだよなぁ…とその日何をしていたのか確認したら
ちょうどロッカジャポニカのイオンモール常滑遠征があったんですね(^_^;)
「教歌SHOCK!」初披露があったイオンモール常滑 奥澤村も見たかったですね
で タワーレコードの棚を見たら奥澤村の色紙があるのに3Bファーストアルバムはありませんでした
さて つばきファクトリーのライブの感想
先週?だったっけ?のららぽーと立川立飛と比べて圧倒的に見にくい
元々見にくいのにステージも低くて見づらさ倍増でした
ステージが小さいのにつばきファクトリーのメンバーは9人もいるので
はみ出る時はステージから降りてのライブでした
今日はやりづらかったのでいつもよりパフォーマンス落ちてたんじゃないかな?
フリーライブはこういう日があるから やっぱ有料で見たくなるんですよねぇ〜
早くこぶしファクトリーとつばきファクトリーの有料ワンマンライブを見たいです
つばきファクトリーのセトリはだいたい決まっています
1曲目と最後にメジャーデビューシングルの「ジャストトライ」でオリジナル曲2曲と
Berryz工房のカバー1曲のパターン
で ぼくの大好きな(つばきファン全員好き?)「独り占め」をほぼやってくれる
かと思いきや 昨日のフリーライブではやらなかった部もあるらしい…怖いな
今日の3部はちゃんと「独り占め」やってくれました
「Berryz工房のカバー」の時はイントロで歓声が起きると「ハロヲタ人気曲」だとわかります がしかしぼくはそんなにBerryz工房に詳しくないのでわからない(^_^;)
ちなみに ぼくがBerryz工房で好きな曲は「すっちゃかめっちゃか~」と「雄叫びボーイ」「恋はひっぱりだこ」ですね
で「恋はひっぱりだこ」を編曲した天才鈴木俊介さんはこぶしファクトリーの名曲
「ちょっと愚直に猪突猛進」の編曲も手がけてるという流れがあるのですが どうでもいいですね
3部では「ジリリキテル」という曲をやりました 少し歓声が上がったので人気曲なのでしょう
正直今日のライブは見づらいし 屋内で雰囲気も出ないし
そんな楽しめる日では無かったので特に感想は無いですね
強いて言えば つばきファクトリーに「独り占め」クラスの曲があと1曲ほしいですね
前も書きましたがぶっちゃけリード曲のジャストトライは微妙っす(駄目な時のつんく) あとアー写が6人メンバーのままなのはまずいっす(^_^;)
まぁ 6人もいんのに3人も追加すんなよって話ですが笑
それにしても正直つばきファクトリーは何度も見てもそんなに可愛くはない
こぶしファクトリーはロリでルックスメンの井上玲音がいますけど
でも逆に凄いと思いますよ それで人が集まるってことはパフォーマンスを観に来てる割合が高いってことですからね(まぁBerryz工房ファンの残党が大半だが)
それと今まで触れてませんでしたが握手会
ハロプロの握手会は厳しいことで有名 荷物はビニール袋に入れて話せる時間も短い
でもさ アイドルとの距離はこれでいいと思うよ
ハロプロが厳しいんじゃなくて 最近のアイドル現場が異常でしょ?
なんで運営とファンの距離があんなに近いの? 駄目だよね?
今時のアイドル現場よりハロプロのほうがずーーっと健全です
(あっでもこぶしファクトリーはこっそりロング握手会とか開催しますけどね笑)
ただ もう少しだけつばきファクトリーとこぶしファクトリーに若いファンが増えたら
ベストなんですけどね…