Quantcast
Channel: アイドル見るのが呼吸
Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

Juice=Juiceの「KEEP ON 上昇志向!!」はスゲー曲だわ

$
0
0

ハロプロのアイドルグループJuice=Juiceの新曲が発売されました

f:id:tc26_a:20161026223936j:plain

DreamRoad心が踊り出してる キープオン上昇志向 明日やろうはバカやろうの

トリプルA面(っていうの?)のシングルです

 

ちなみにハロプロカップリング曲を分けて複数買いさせる商法はやってません

ハロプロは通常盤に全ての曲が入ってます とき宣や鯱やエビ中などは別々に収録

CDの売り方に関してはハロプロよりもスタダのほうが悪どいです

ももクロは分けてないけどね)

 

純粋に楽曲を楽しみたい人が嫌な想いをするのでやめてほしいですね

ロッカジャポニカの売り方も酷いよね?(^_^;) 

 

 

さてジュースジュースなのですが ぼくはジュースジュースのシングルは毎回買ってたんですよ でも前回のシングルは買わなかった気がするから「なんでだろ~」って調べたら

前回のシングルは あの黒歴史ドラマ「武道館」の主題歌だったんですね…

 

 

それは置いといて 今回のジュースジュースのシングルは久々に当たりです

特に「KEEP ON 上昇志向!!」は前山田健一作詞作曲

(で 別の人が編曲ってのがいいんだよね)

 

 

KEEP ON 上昇志向はありがちな応援歌なのですが この曲がなぜ凄いのか説明すると長くなります

 

 

まずハロプロの曲の説明です ハロプロ曲は今時のアイドルソングと全然違う作りです

ものっすごい大雑把に言うとメロディが繋がってるんです

今流行りの2曲を繋げたような曲が無い

 

例えば


↑これ最近公開されたモーニング娘の新曲なんですが まさに ザ・ハロプロといった感じのメロディが繋がってる流行り乗っからない独自の路線ですね

 

ハロプロ曲って他のアイドルソングと何か違うんだよな~」の正体はこれです

こぶしファクトリーのこぶしジャネイロアンジュルムの曲もカントリーガールズの「どうだっていいの」もつばきファクトリーの「独り占め」なんて超繋がってる

 

ただ…これは長所でもあり短所でもあって今時のドラッグソングを聴いてる若者には物足りなくなってくるんですよ 音楽通が「すげぇ」と絶賛で消えるパターンが多い

 

 

だからももクロ怪盗少女でお馴染み 転調転調の前山田健一が作曲となると

色々と制約が多くなるわけです「いつもの作りでは駄目」と

 


↑そういった制約があるので凝った作りとなり とても面白い楽曲に仕上がるんですよ

びみょ~に普通のアイドルソングだけどうまく変わった曲にしてる

 

具体的に説明するとサビに入る前の

キープオンキープオン上昇志向

GET ON GET ON勝ち気でGO

 がいい味を出してる ここが効いてるから転調感が薄れるし綺麗に聴こえる

こぶしファクトリーの「猪突猛進」も同じような作りです

 

「ここからサビじゃないの?」って所からさらに一息入れるんですね

で そっからいつもの良い時の健一マジックで普通の2番が無く

飽きさせずに いつの間にか聴き終わってもう一度聴きたくなると

特に感想のキープオンキープオン上昇志向勝ち気でGOの2回繰り返し部分はいいですね

 

 

それだけではなく歌詞も重要です ハロプロの応援歌などはダサい歌詞が多い

ダサくならないように一生懸命工夫して作詞してる でもあまりノーテンキにすると

他のアイドルと同じになってしまうのでギリギリをせめてる

 

ようするにこういうことだ

前山田健一ハロプロと組んだ時が一番いい

 

 

あっモー娘。の新曲のセクシーキャットの演説は久々に良い曲が来たと思ってますよ

つばきファクトリーの「独り占め」もそうだけど つんくは良い時はホントに良いよ

 

それではまたね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
ぴょ~んぴょん♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>