Quantcast
Channel: アイドル見るのが呼吸
Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

3Bjuniorファーストアルバム マジェスティックセブン「未知とのSo good」「友情のプラネット」

$
0
0

ももクロ妹分 3Bjuniorのファーストアルバム

その中に収録されているマジェスティックセブンの楽曲

f:id:tc26_a:20161001164209j:plain

「未知とのSo good」と「友情のプラネット」について語りたいと思います

 

正直言って マジェスティックセブンの楽曲を語るのはややこしいです

とても長くなります

 

 

さて マジェスティックセブンの楽曲はとても評判が良い

いかにも…”楽曲派”が好みそうなダンスミュージックで固めてるユニットです

マジェスティック初のオリジナル曲「未知とのSo good」初披露は話題になりました


 

友情のプラネットの編曲はユメトコスメの長谷川泰宏さん

長谷川は坂本真綾花澤香菜の楽曲に参加した アニメ寄りの方です

そして近年ではNegiccoの楽曲に多く参加しています

 

ようするにマジェスティックセブンはNegiccoの妹のような存在ですね

同じような”渋谷系好きおじさん”に好かれるタイプの楽曲を歌う

 

 

未知とのSo goodは 東京女子流の編曲の松井寛さんがよく使うピロピロリーンって音も使ってるし 歌詞はアイドルらしいし メンバーは若いし

 

Negicco東京女子流のいい所を全部詰め込んだような曲

 

 

友情のプラネットはさらに長谷川のストリングスが加わり

よく聴くとハープの音が随所に サックスも入る

 

このサックスが”テナー”なのがキモです テナーとは低い音のサックスで

少し色気のある音がします わざわざテナーを選ぶのがマニアックです

 

 

 

で マジェスティックセブンを語る上で避けては通れないのが

f:id:tc26_a:20161001165754j:plain

新潟アイドルRYUTistのアルバム「日本海夕日ライン」です

 

なぜ避けて通れないかといいますと

「もしもマジェスティックセブンがアルバム出したら…」そのまんまなのです

ほぼマジェスティックセブンと同じ楽曲のアルバムです

 

特に3曲目のpiece of lifeなんてまんまマジェですわ

ようするに先に越されてるわけです

で このアルバムを聴いて思うわけです

 

「こんだけ素晴らしいアルバムが出ても まったく話題にもならないし

楽曲派が喜ぶ曲を作り続けても意味なくねーか?」

 

ちなみに日本海夕日ラインはアマゾンでレビューがたったの1件だけ

そもそもこのアルバムが発売されたこと自体 知る人は少ないでしょう

 

 

で もう少し深く”楽曲派”に気に入られる曲の問題点に切り込むと まず

 

・そもそもアイドル現場で良質なダンスミュージック流した所で

ドルオタは素直に踊ってくれるわけでもないし 意味ないよね

 

これはいつも思う大きな問題 Negiccoや女子流など 

最近ではフィロソフィーのダンスなど 良い曲をドルヲタの前で流しても無意味だ

それで売れるわけじゃない

 

で 次が重要な問題

 

・そもそも楽曲派おじさんに気に入られる曲は

”良い曲”なのか?という問題

 

 

 

 

そう ここが今回の重要なテーマです

良すぎる曲は飽きるのだ 綺麗過ぎて引っかかりがない 中毒性が無い

マジェスティックセブンの2曲も 最初はあんなに良いと思っていたのに

だんだん飽きてくるのだ 最終的に…他の曲を繰り返し聴くことになる

 

それはマジェに限らずNegicco東京女子流の曲も リューティストも

 

こういった良質ダンスミュージックアイドルソング系は

DJクラブでかけると「おいおい誰の曲だ?」「アイドルなのにすげー!」で

毎日家で聴けちゃうと魔法が解ける

 

 

でも曲自体は良いわけだから ”実は良い曲ではない”といった結論は可哀相

じゃあいったい何が駄目なのだろうか?何が足りないのか

 

 

ぼくの考えた結論は格好良さです


↑これはたこやきレインボーの音源化されていない隠れた前山田健一作詞作曲

「ナンバサンバイジャー」ですが 何度聴いても最高です 傑作

 

狙い過ぎで笑える英語から入り 全体的にギャグテイスト

でもなんで聴いてるうちにこんなに泣けるのか こんなにカッコイイのか?

 

 

それは みんなに届けたいという想いがあるから

一部の音楽好きだけでなく もっと幅広い層に届けたいという強い想いがあるから

”熱い想いがあるからこそクールな作り”

 

それが ぼくにとってのカッコイイです

前山田健一は酷い曲もいっぱいある ももクロニューアルバムの曲もわりと微妙だし

でも良い時の健一は 誰にも真似出来ないとんでもないものを生み出す

 

 

マジェスティックセブンの曲は良いんだけど 格好良さが足りない

”良いだけの曲”は実は作るのが簡単

 

でもぼくは思うのです 「良い曲ではあるのだから 良い曲でいいじゃないか」

しかしみんなに届かないのだから良い曲ではないとも言える…

答えがみつかりません


Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>