平日のイベントでした 19時からライブスタート
でも特典会は15時30分からスタート
今日はステッカーお渡しとは違い特殊な特典会
くじ引きで出た特典のランダム方式
「これより会話のほうが楽しいのでは?」と思ったけど +30秒くらいのお喋りでした
んで特典会楽しみだなぁ~と余裕かまして3時くらいに着いたら特典券が枯れてる!
どうやら1時半には枯れてた模様 平日なのにオイオイ(^_^;) 整理券は余ってるのに
ようするに これが3Bjuniorの弱点なのだ いや地下アイドルの弱点と言うべきか?
本当に人気があるわけじゃなく 固定ファンが複数買いして枯れただけなのです
一番ベストなのは整理券がちょうど枯れるほど人が並んで1人1枚の購入制限…
とはいえ特典券が余ってもしゃーないので複数買いさせるのは悪く無い
ファンも悪くないし誰も悪く無い CDいっぱい売れるに越したことはないし
でも新規の人が特典会に参加しづらい…負の連鎖です
さて ライブの感想
今日ははちみつロケットの播磨さんとロジャポの高井さんがお休み 24人
最初は3B全体曲から始まって新曲「夏花火センチメンタル」披露
この夏花火センチメンタルは少しRYUTistの「2人の夕日ライン」に似てる
3Bjunior全体曲の中で一番良い名曲です ファーストアルバムに入れてほしかった…
26人でジャンプして花火を表現する 大人数だからこそできる振り付けで素晴らしい
この曲は他のアイドルソングと違って聴き心地が良い理由はメロディが繋がってるからです どこからサビなのか気づかないほど綺麗に繋がってる
そっからユニットが順番に1曲ずつ歌う たったの1曲かよ!
それは仕方ないとしても なぜ奥澤村とリーフシトロンとMJ7は新曲やらないの!
特にリーフシトロン なぜ新曲の「玉乗りピエロとアールグレイ」やらんのじゃ笑
せっかくリーフシトロン初の良曲なのに…
そう これが3Bjuniorの弱点なのです
3Bjuniorのユニットは面白い
だけど”3Bjuniorのライブ”は糞つまらんのです
定例公演などはいちいち全体曲をメインとしてセトリが組まれてしまう
ぶっちゃけた話 みんな推してるユニットの曲をガンガンやってほしいわけだ
定例公演を観に来た音楽業界の偉い人が3Bjuniorに興味を示さない理由がわかる
”3Bjuniorのライブ”を見ても退屈 見せるならユニットワンマンのほうが良い
でも全体曲は重要なのです 重要な理由がある それは…中原咲耶の存在です
ライブで他の子が踊ってる間の咲耶ちゃんを見ると 孤立している
仲の良い子がいないって話じゃない ユニットに属してないから仕方ないのだ
そう 全体曲にしか参加できない中原咲耶がいるから全体曲は重要なのです
3Bの問題点は2つ
3Bjuniorライブよりユニットライブが見たい の状態になってる
中原咲耶をどうするか
さくちゃんロッカジャポニカに入れてDJ担当にしたら面白いのに
ライブ後に発表がありました
「急遽決定!発売週みなさん応援ありがとう!3B juniorアルバム発売記念フリーイベント追加公演二番勝負」
— 3bjunior (@3bjunior__) 2016年9月7日
9/10(土)西武船橋
時間:夕方
出演:はちみつロケット
9/11(日)ららぽーと立川立飛
時間:午前中〜午後
出演:ロッカジャポニカ
詳細は後日! #3bjr
土日に追加イベント なんと今回は3Bjuniorではなくユニットです!
土日も特別な特典会なのか?楽しみデスね これは行くしかない!