ももいろクローバーZ 毎年夏に行われる巨大ライブ
2016年桃神祭 日産スタジアム 初日の13日の感想を書きます
↑どんなライブだったかはナタリーに詳しく載っています
さて今回の桃神祭で話題になったのは音響トラブルです
何が起きたのか具体的に説明します
えーと すげぇ汚い絵ですが笑 メインのステージとは別にサブステージがありました
ももクロメンバーがサブステージに移った時にサブステージのスピーカーの音量をあげた そしたら音が反響して二重に聴こえてしまったのです
ちなみに二年前の桃神祭2014年の時はこんなことありませんでした
今回は気合を入れて「サブステージに移ったら音量上げよう」に変えたのでしょう
特に問題だったのは新曲「Hanabi」をサブステージで初披露したこと(^_^;)
せっかくの新曲初披露なのに音がメチャクチャでした…
ぼく個人としてはそんな腹はたってません そもそも大きな会場は音が酷い
元々音が酷いので大して気になりません
今年の桃神祭のざっくりした個人的な感想は…過去最低です
勘違いしてほしくないのは そもそも桃神祭はアベレージが高いので
その中で過去最低という意味です だから毎年90点だとしたら今回は70点くらいか?
理由は様々 今回のコンセプトは「鬼ヶ島」と銘打っておいて 特に何も無し
メンバーがカッコイイ鬼の仮面をつけて登場するだけ
(ちなみにこの鬼衣装は最高です すぐ脱ぐ小道具に金をかけれるのが強み)
2014年は今の形の初出し 2015年はいつもの桃神祭+前山田健一と川上のプロレス
そして2013年は一番お金がかかってた?完全な馬鹿ステージでした
今年はちょっと手を抜いたかな?
しかし一番の問題は13日のセトリ
01. Guns N’ Diamond
02. ゴリラパンチ
03. マホロバケーション
04. ワニとシャンプー
Guns N’ Diamondからスタートはファンの度肝を抜いて素晴らしかったのですが
そっから「ゴリラパンチ」「マホロ」は盛り上がるけど
「そんなに早く歌って大丈夫?」になってしまった 案の定盛り上がりはそこがMAX
ドームツアーはアルバム再現ライブだったので順番通りに歌うので「ゴリラパンチ」や
「マホロ」を初めの方に歌ってしまった けど今回はセトリ自由なのに…
具体的に言うと桃神祭はドームツアーと同じことを繰り返してしまったのである
でも気持ちはわかります どこかでゴリパン→マホロの連続は誰もが期待した
ドームはアマランサスと白金別々だからこの2つの共演はアガる
でもやるなら もっと後半でしょ!
↑それを踏まえて2日目のセトリを見ると こっちのほうが良いような気が
最初にマホロで真ん中にゴリラパンチ→ボーンが入ってる
サラバもやってるしね
でも難しい サラバは人気曲なので両日やってもいいかもしれない
みんなが楽しめるであろうセトリでほぼ固定して2日連続もいい だけど両日見る人にとってはつまらなくなる 難しいっすね
しかし今回のシングルゴールデンヒストリーとそのカップリング曲は
ゴリラパンチなどの間を埋めるのに最適な楽曲なので セトリはもっと良くなりそう
色々書きましたが 自分はももクロを尊崇してるので実際はそんなに気にしてません
音響トラブルや演出マンネリでファンが減らないか心配ですが まぁ大丈夫でしょう