Quantcast
Channel: アイドル見るのが呼吸
Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

2017年ももクロ桃神祭 「ザ・ゴールデン・ヒストリー」初披露 ももクロ最高傑作

$
0
0

毎年 夏に行われるももいろクローバーZの大きなライブ

桃神祭2017 日産スタジアム初日から帰ってきました

f:id:tc26_a:20160814001401j:plain

 

桃神祭の初日の外で行われる無料ステージにはときめき宣伝部と桜エビ~ずが

ぶっちゃけ ももクロよりときめき宣伝部のほうが楽しみくらいの気持ちでした(^_^;)

 

ときめき宣伝部メンバーのチラシ配りもありました(辻野かなみが配ってるの見れた)

 

しかし今日の2017年桃神祭 個人的に衝撃的なことがあったのです

9/7に発売されるももクロニューシングル 「ザ・ゴールデン・ヒストリー」初披露

アンコールで初披露 初パフォーマンスがありました

 

今回のニューシングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」は作曲があの

チームしゃちほこ「大好き」 たこやきレインボー「めっちゃFUNK」

ときめき宣伝部「ぴょんぴょん」「むてきのうた」などなど

 

数多く名曲を生み出した天才 浅利進吾さんです 作詞 編曲は別ですが

 

なのでめっちゃく期待する反面 期待し過ぎでダメージを受けないために

あまり期待してませんでした(^_^;) 「まぁどうせももクロだと変にされるかな…」

 

 

ところがどっこい

新曲「ザ・ゴールデン・ヒストリー」は 

ももクロのシングル最高傑作です

 

 

まだ試聴できないので具体的に説明しますと


ほぼ チームしゃちほこの「大好き」をももクロが歌ってる感じです

歌詞が違う程度 ほぼ一緒です

 

しかし歌詞が更に泣ける感じに仕上がったパワーアップ版

「大好き」のパワーアップ版をももクロが歌う

 

ぶっちゃけ聴いた時 ボロボロ泣きました

いや 泣けるような曲ではないです 明るい曲ですよ でも泣ける人は泣けます

 

でもぼくは二重の意味で泣きました

この曲 

本当はチームしゃちほこが6人で歌うはずだったのに…と

それと「大好き」をももクロが歌うとここまで合うのか…と感動しました

 

 

浅利進吾という作家の曲は可愛らしい 可愛らしい曲だけど怒りを感じる

音楽で嫌な世の中を変えるという怒りだ 前山田健一にも感じたが

その裏に秘めた狂気が本当にカッコイイ 作詞只野菜摘も最高です

 

 

ぶっちゃけ地味です 最初は酷評が目立つでしょう

しかしどう考えてもこれはももいろクローバーZの最高傑作

地味だから余計にカッコイイ まるでレッド・ホット・チリ・ペッパーズの新譜

 

鯱の「大好き」が大好きな人が聴いたら間違いなく泣ける

 

 

 

それにしても…何という皮肉だろう

ももクロよりも楽曲が良かった頃のチームしゃちほこの楽曲を

ももクロが引き継ぐことになるなんて…何という皮肉だろう

 

 

桃神祭の詳しい感想はまた別の日に書きます

つじの~んびり


Viewing all articles
Browse latest Browse all 664

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>